2015年12月25日
年の瀬も押し迫った2015年12月22日ホテルキャッスルで病理部の忘年会を開催しました。 現スタッフをはじめとして、元スタッフやいつもお世話になっている方々、病理部で研修を受けている先生達と楽しい..... [もっと見る]
2015年12月12日
Uniform Labeling of Blocks and Slides in Surgical Pathology Guideline
UNIFORM LABELING OF BLOCKS AND SLIDES IN SURGICAL PATHOLOGY パラフィン・プロック、ガラス標本のラベルに記載される内容の標準化..... [もっと見る]
2015年11月25日
The Paris System for Reporting Urinary Cytology
尿細胞診の報告様式の世界標準となる The Paris System(TPS)が来年春出版予定です。TPS は高異型度尿路上皮癌の検出に主眼を置いているのが大きな特徴です。診断カテゴリーは以下の通り..... [もっと見る]
2015年11月24日
ベセスダシステム2014 オンライン・アトラス American Society of Cytopathology
豊富な細胞診画像が供覧されており、セルフテストを受けることも可能です。是非ご覧ください。 https://bethesda.soc.wisc.edu/
2015年11月24日
第54回日本臨床細胞学会秋期大会 平成27年11月21日・22日 @名古屋国際会議場
第54回日本臨床細胞学会秋期大会に参加してきました。 細胞診についての新基準をはじめ、悪性リンパ腫や乳腺、婦人科など様々な領域の講演や医療安全の講演などを聞き、最近のトピックを知るとともにいろいろ..... [もっと見る]
2015年11月12日
第61回日本病理学会秋期特別総会 平成27年11月5日・6日 @東京大学安田講堂
公益財団法人がん研究会、癌研究所の北川先生による特別講演Ⅰ『山極勝三郎の業績』 東京大学病理学教授であった山極先生は1915年、兎の耳にコールタールを塗り続けた結果、扁平上皮癌を発生させることに成功し..... [もっと見る]