2020年12月28日
本日 12 月 28 日は仕事納め。 そして、熊大病理部を永く支えていただいた德永さんの退職の日です。 記念に 25 人揃って集合写真を撮りました。 &..... [もっと見る]
2020年10月27日
病理診断学の情報サイト Pathology Outline に寄稿しました。 http://www.pathologyoutlines.com/topic/cervixmetaplasias..... [もっと見る]
2020年07月08日
今年も、三上先生のお母様からさくらんぼが届きました! いつも本当にありがとうございます。 今年のさくらんぼは、大粒の紅秀峰。 ..... [もっと見る]
2019年12月18日
今年も、三上教授のお母様から『りんご 』いただきました! 箱を開封する前から、隠しきれない芳香が漂って・・・ 届けてくれたヤマトの担当ドライバーさんからも、「車の中が良い..... [もっと見る]
2019年11月07日
今年も、三上教授のお母様から『幻の ラ フランス 』いただきました! 今年は『ゴールド ラ フランス』という品種。初めましてということもあり、勉強してみました。 “果物の女王..... [もっと見る]
2019年05月26日
さる令和元年5月9日にフランスのリヨンで開催されたWHOが作成する腫瘍組織分類の編集会議に専門委員として出席しました。私の担当は婦人科腫瘍で、今回の改定により2020年の5月を目指して第5版の出版を..... [もっと見る]
2019年04月04日
この春、熊本大学医学部附属病院は熊本大学病院として新たにスタートしました。ちょうどこれと機を同じくして、2台の顕微鏡が同時に二人が鏡検できる double head scope となり、助教から教授に..... [もっと見る]
2018年12月13日
翻訳作業が完了し、12月7日に出版のはこびとなりました。当病理診断科の非常勤医師でもある熊本赤十字病院病理診断科の長峯理子部長の協力をいただいて、消化管の chapter を担当させていただきま..... [もっと見る]
2018年12月02日
公益財団法人日本医療機能評価機構からの情報提供がありました。いわゆる【分析前 pre-analytical】過程も病理診断の精度管理の対象となりますので、関係者で今一度確認をしたいと考えています。
2018年11月22日
このたび発刊となりました。アート(作法)としての病理診断学の基本的な考え方を解説しているほか、特殊染色や各種補助的解析法、病理部門の運営と精度管理、医療安全、細胞診などについて詳細にまとめられています..... [もっと見る]